鋸匠・六代目徳平・池田英一 
石川県白山市鶴来本町三丁目ヲ63 電話 076-272-0002

Select Your Language

 

新製品「新素材使用 皮とり包丁

サビに強く、切れ味が長持ちする国産鋼「V金10号」を使用したかわとり包丁を加えました。
従来の「安来白2号三層鋼」と共にご愛顧ください。
 

お求めやお問い合わせはお問い合わせコーナーからどうぞ。

 

人気の「皮とり包丁」

戦前までこの地域で現在のように果物が少ない時、秋になると甘柿や干し柿を食べる時に、皮を剥く事を主に使用されていたようです。
私(六代目)が大学を卒業し、家業を本格的にはじめた昭和55年にあるモノを見つけました。戦争中には当店は軍需工場として指定され、近所の方々も働きに来ていた頃、作業場として使用していた家向かいの第2作業場の裏にある蔵(現在は店舗前の通りが拡幅された為、なくなりましたが。)にて、木箱から小さな包丁の柄らしきものを沢山見つけました。
 私は父にこれは何かと聞くと、戦後間もない頃まで、この辺りではよく使われたもので、のこぎり製作を主流での合間に当家で作っていた「 かわとり包丁 」の柄だとの事。私は想像もつかず、どんなものか父に作ってもらいました。偶然にその頃私は地元でボーイスカウトの指導をしていた関係でお尽きあいしていた県のコミッショナーをしていた金沢のお寺のご住職さんのお宅へお伺いしたおりに、ご馳走になったリンゴの皮をむくときに戦争中からまだ使っているという、さすがに研ぎ込まれかなり細くなった「かわとり包丁」を目にしました。柄はご自分で布(きれ)と漆を幾重にも重ねて貼ったというツヤの良い柄が入っていました。
 これは「すご~い」の一言で感動ものでした。少しづつ作り陳列していると、家に来られる年配のお客様方々がこれを見てみなさんが、「これは懐かしいね」と、徐々に需要と評判が広がっていきました。
 その評判を聞き、福留アナウンサーが司会を務めていた 「ズームイン・朝」 で当店の「かわとり包丁」が地元放送局を通じて全国放送されました。地元アナウンサーは様々な果物の皮やフランスパンなど、私たち家族一同、感心するほど様々なもの切ってみせて見事な宣伝ぷりでした。その反響は大きく、約10日間くらいは朝7時頃から夜10時頃まで、注文の電話が殺到しました。
 隙間をぬってNTTから電話があり、電話回線は一本で大丈夫ですかと心配されたり、役場や商工会にも問い合わせの電話が入り、皆様にかなりご迷惑をお掛けしたようです。職人である私たちには発送する事も慣れておらず、千葉へ嫁いだ姉も梱包に応援に駆けつけてくれたり、郵便局の方々も率先して宛名書きを手伝ってくれました。この時の10日間位の注文を完納するのに約1年かかりました。ご注文下さいましたみなさん、大変お待たせしご迷惑をお掛け致しました。
以来、他店でも仕入れ販売をされ、いつの間にか 「鶴来特産品」 と言われようになったみたいです。
地域活性化に役立って良かったと思います。